女性 34歳 公務員

小さい頃からよく面倒をみてくれたお寺のおじいちゃん(祖父)に米寿のお祝いとしてプレゼントしました。「サーモトロン作務衣」という、ちょっと変身出来ちゃいそうな名前ですが、とってもあったかいらしく、気に入って毎日着てくれているとのこと。毎日着過ぎて毛玉ができてしまうみたいですが、とっても喜んでくれています!!ポカポカの作務衣を着て、これからも長生きして欲しいです。 陽子
【ご購入商品】サーモトロン作務衣(裏起毛)(黒・グレー)
女性 34歳 公務員
小さい頃からよく面倒をみてくれたお寺のおじいちゃん(祖父)に米寿のお祝いとしてプレゼントしました。「サーモトロン作務衣」という、ちょっと変身出来ちゃいそうな名前ですが、とってもあったかいらしく、気に入って毎日着てくれているとのこと。毎日着過ぎて毛玉ができてしまうみたいですが、とっても喜んでくれています!!ポカポカの作務衣を着て、これからも長生きして欲しいです。 陽子
【ご購入商品】サーモトロン作務衣(裏起毛)(黒・グレー)
男性
もともと作務衣を購入したのは、自分のファッションセンスのなさからです。
仕事着はそのまま何も考えずにスーツを着ていればいいのですが、プライベートな服装をすると、着合わせなどコーディネートが滅茶苦茶なため、家内が「作務衣だったら、何も考えずにそのまま着れば大丈夫だから」と言うので、たまたま出会った(どういう経緯で出会ったのかは忘れましたが)御社の作務衣を買いました。
最初はベーシックな武州の藍染。もう10年以上経っていますが、持ちがよく、いまだに現役です。ただ、ひざなどが擦り切れたので外出着ではなく、パジャマとして使っています。
それ以外にも10着以上購入しましたが、全て今も使っています。
それなりに高いので、しょっちゅう買えませんが、高いだけあって質がよく、持ちがいいということが分かります。
外出着としてどこに出しても恥ずかしくない品質であることも魅力です。
今、欲しいのはリーズナブルな価格のベーシックなウールコート。以前、販売していましたが、買いそびれ、1年ほど前に問い合わせたところ、今は販売していないということでした。
復活して欲しいのは、初期の頃のシルクの刺子織で金色ぽい作務衣。個人的には、色としてはゴールドよりシルバーの方が好きで、シルクの鼠白の作務衣が気に入っていますが、ただ、こうした金色ぽい作務衣はその後出会ったことがありません。擦り切れてきたので、つぎを当てて室内着として着ていますが、いずれ復活して欲しいと願っています。
あとは袋物など、出来る限り飾りや刺繍が無い無地のシンプルなものが欲しいですね。質がいいのですから、生地のよさで勝負しているシンプルなものです。
やはり御社の作務衣のよさはデザインよりも生地ではないかと思います。今後もより良い生地、新しい生地、珍しい生地への挑戦を続けて行くことを期待しております。
【ご購入商品】武州柿渋染作務衣
女性 63歳 自営業
デパート、衣料品店、寝具店――本当にいろいろなところを捜しましたが見つからず、ネットで検索――出会った時はとても感動しました。ネットで買う…なんて本以外初めてで、ドキドキしながらキーを打ってました。品物が届いた時もとてもうれしく、はやく夫(着る人)が帰ってこないかと待遠しかったです。縦、横、色ぴったり。二人ともとても満足。今年の冬はちょっとおしゃれに過ごしています。(袖口にゴムを入れて着ています)
【ご購入商品】サーモトロン作務衣(裏起毛)(黒・グレー)
男性 66歳 自由業
私は現在、黒文字の木を削って楊枝をつくる作業をしています。作務衣を愛用して20年余、10着以上は着古したと思います。実演販売等人前に出る時はちょっとおしゃれな作務衣、毎日の作業は丈夫が一番されど着易さと品格も必要であると思っている。私は通常の作務衣に2カ所直して着用してます。
1.袖口を2/3ほどに小さくしている。・楊枝削台その他に引っかかるのでそれを無くす。
2.ズボンのすそのゴムを外してストレートにしている。
アグラをかいての作業なのでゴムのふくらみが邪魔になる。
【ご購入商品】帆布作務衣 濃藍
女性 主婦
実は作務衣は夫のために購入したのですが、単身赴任中の夫はまだ一回しか着用していないのです。感想は(?)です。私が試しに着てみたところ、とても軽いし、気持ちいいですね。試着してみただけで、すぐ脱いでしまったのですが。私は綿製品が大好きなので、私のものも欲しいです。ウエストがヒモで調節できるのでいいです。
【ご購入商品】久留米織作務衣(濃緑・茶・グレー)
男性 58歳 自営業
いい商品を有難うございました。とても、気に入っています。作務衣はよく着ますが、ズボンの方は殆ど使用しないので、上だけ売って頂くと助かります。次回は刺子織を購入したいと思いますが、刺子のズボンは欲しくないのでご検討下さい。
【ご購入商品】武州正藍染作務衣
男性 57歳 宗教家
私は、数多くある「作務衣」の中から『伝統芸術を着る会』の作品がとても気に入っています。もう、4点持っていますが、帆布にドビー織…私のビジネスアイテムとしても必需品です。お客様からも好感を持たれていて、素敵ですね~と言われるとついニヤケてしまう様です。また、新しいものとの出会いを楽しみにしてます。
【ご購入商品】帆布作務衣 濃藍
女性 51歳 主婦
作務衣の柄物が欲しかったので、ほぼ満足しています。ただ、袖、ズボン丈が、もう少し長いといいなと感じました。普段着るものなので、今回のような、洗濯機で洗えるのがうれしいです。季節に会った生地、柄等、もう少し種類があるともっと良いと思います。個人的には夏でも、袖口は今回のような(梅花模様のものを思いました)作りがいいです。新しい商品を期待しております。
【ご購入商品】梅枝柄作務衣 彩々(紺・エンジ・パープル・グリーン)
男性 26歳 保育士
8月末に祖父の誕生日だったため、雪駄を注文させていただきました。インターネットで見つけたのですが、予算や柄が気に入りすぐに決めました。祖父もたいへん喜んでおりとても感謝しております。また、機会があればよろしくお願いします。
【ご購入商品】スポンジ底雪駄(白・黒)
男性 52歳 団体代表理事
さて、私は、本黒作務衣を購入させて頂きました。寸法がM/Lだったので、普段は、Mサイズで十分なので少し大き目でした。しかし、素材の素晴らしさ、手触り、着心地は最高ですね。ただ、お坊さんが着ているのと非常に似ているので、羅系の羽織を再利用し、裏地には真っ赤な襦袢の生地を使い背中の一部がある模様に透け、それ以外は反射によって下地の赤が透けるようなアクセントをつけたロングベストを作って、上に羽織っています。
先日、異業種交流会の飲み会に、作務衣の上にベストを羽織って出席したところ、出席した殆どの方が「作務衣っていいよね。何処で買ったの」と非常に大好評でした。
出席者の殆どが年配(会の平均年齢は多分、60歳位?)の社長ばかりですが、作務衣の(隠れた?)信奉者が多いのにも愕かせられた一日でした。
『伝統芸術を着る会』の皆様、是非ともこれからも、皆さんを喜ばせて下さい。
【ご購入商品】本黒作務衣