正絹に綿起毛の裏地を…外見も着心地も最高峰!
正月という日本の様式美の場に臨むにあたって最もふさわしく、そして日本人に最も愛されていると言っても過言ではない、極めつけの彩りである黒を…という想いから生まれた新作は、慎み深く事を祝うという和の精神にふさわしく、「正絹刺子織作務衣 謹寿」と名乗ります。
黒と一口に言っても、その彩りは奥深きもの。刺し模様の質感が微細な白と黒の世界を展開し、全体の色彩感としては濃い鼠色を思わせる、これぞまさしく“黒刺子”。
この彩りと質感を流麗に気高く包み込んでいるのが絹ならではの輝き。なにしろ刺子に織るために、通常の三割近くも絹を多く用い、その光沢は刺子独特の凹凸を見事に際立たせています。
織りはもちろん刺子織。同じ太さの糸を浮き織りにして凹凸を付ける<崩し織刺子>という伝統の技法を採用することで、絹の輝き過ぎを抑え、総じて格調の高さを生み出しています。
さらに特筆したいのは、寒さの中でも凛々しいたたずまいを損なわぬよう、綿起毛の裏地を付けたこと。
絹と刺子の微妙な調和、そして温かさまでも手に入れるという贅沢さ…まさに、着る人を心身ともに満足させ、思わず人にも見せたくなる一着です。
日本のお正月にはやはり黒、それも刺子で…。最高のものを年頭から着る慶びを味わえるこの新作。
大黒柱に相応しい晴れの作務衣として、ぜひおまとい下さい。